IT SUPPORT
ITサポート
幅広い業種のDX化を伴走サポート
現代のビジネスにおいて、ITの活用は避けて通れない時代となりました。
しかし、「デジタル化にどう取り組んだらいいか分からない」「機器の設定や操作に不安がある」などの理由で、デジタル化の導入をためらっていませんか。私たちのITサポートサービスは、自治体のDX推進にも多数の実績があるプロフェッショナルなITコーディネータが、貴社に“伴走”しながらサポート。状況、目的に合わせて最適なIT導入を支援します。
TISSの特徴
- 多様な分野に対応
福祉・メーカー・教育・小売業など様々な業種に対応。目的や業務フローを丁寧にヒアリングし、必要なITツールやシステムをご提案いたします。 - 伴走型サポート
導入から運用、改善までを一貫して支援。フォローアップを通じて、現場とのズレを最小限に抑えます。 - 中小企業・個人事業主に強い
豊富な中小企業支援実績があるからこそ、現実的な予算や運用体制に配慮したご提案が可能です。 - 自治体のDX支援の実績
自治体のDX支援事業に対応した様々なサポートのご提案、支援が可能です。

導入の一例
ITコーディネーター資格と、中小企業の現場支援で培った実績を活かし、業務にフィットしたIT導入・活用支援を行っています。「このアプリ、自社に合っている?」といったアプリの調査も得意としています。

実 績
Achievements
※実績は一例です。
主催 | 内容 | |
2024年 | 東京都福祉局 | 障害福祉人材の確保・定着に向けた事業所等支援事業 |
2024年 | 練馬区 | デジタル化体験事業 |
代表プロフィール
Profile

荒井 渉
Wataru Arai
1983年2月生まれ。あきる野市出身。中学時代のラジオ製作で電気電子への道を運命と悟る。
短大卒業後、(株)電子制御国際に入社。電気設計技術者として計測器の設計開発を行う。36歳で取締役に就任。40歳で起業し、中小企業の業務効率化やキャリアアップ研修を中心に活動中。技術者としてもシステム開発から公共機関での技術指導なども行っている。
趣味は電子工作プログラミングとスポーツ観戦。
お問い合わせ
ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください