INSTRUCTOR

講師サービス

オーダーメイドのDX研修で現場の即戦力を育てる

東京都内の自治体やNPO、商工会などでDX化や人材育成のセミナーを行っています。
近年、DX(デジタルトランスフォーメーション)の必要性が多くの企業で叫ばれています。しかし、システムを導入するだけでは変革は実現しません。鍵を握るのは“人”です。
初心者から上級者まで、現場で即戦力となるDX人材の育成を目的としたプログラムを展開しております。ITリテラシーの基礎から、データ分析、業務改善、AI活用まで、受講者のスキルレベルや業種に応じてオーダーメイドの研修プログラムを提供しています。

TISSの特徴

  • 実践重視:ワークショップ形式で、即実務に活かせるスキルを習得
  • 業界別対応:製造業、金融業、小売業など、各業界に合わせた事例紹介
  • 現場の悩みに対応:企業ごとの課題をヒアリングし、カリキュラムを柔軟に設計
  • オンライン・対面どちらも対応可能

提供プログラム

国家資格キャリアコンサルタントとITコーディネーターの資格と、幅広い現場実績を活かしたプログラムを提供しています。ご要望に柔軟にご対応可能です。どうぞご相談ください。

提供プログラムの一例

  • 女性デジタル人材育成(ITリテラシー・Office・クラウド活用)
  • DX推進人材育成(DX入門・AI講座)
  • STEM人材育成(ライントレースカーで学ぶ回路・設計・制御)

実 績

Achievements

※実績は一例です。

主催内容
2023年新宿区女性デジタル人材育成支援事業
2023年TAMA協会組織のDXリテラシーを引き上げる
2024年清瀬市女性デジタル人材育成支援事業(デジタルクイズ制作担当)
2024年~NPO法人 育て上げネット3D CAD講座(Fusion)
2024年~東京都組込みプログラミング

代表プロフィール

Profile

荒井 渉

Wataru Arai

1983年2月生まれ。あきる野市出身。中学時代のラジオ製作で電気電子への道を運命と悟る。
短大卒業後、(株)電子制御国際に入社。電気設計技術者として計測器の設計開発を行う。36歳で取締役に就任。40歳で起業し、中小企業の業務効率化やキャリアアップ研修を中心に活動中。技術者としてもシステム開発から公共機関での技術指導なども行っている。

趣味は電子工作プログラミングとスポーツ観戦。

お問い合わせ

ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください